学校からのお知らせ
コアラ日和1 コアラ日和2 コアラ日和3 コアラ日和4 コアラ日和5
コアラ日和6 コアラ日和7 コアラ日和8 コアラ日和9 コアラ日和10
covid-19流行のため中止していたオーストラリア・オレンジ市姉妹校への生徒派遣を、「令和5年度3月」に再開する予定です。
いじめ防止基本方針
道徳教育全体計画
令和6年度総合的な探究の時間(年間計画)
2021/11/17付茨城新聞に野球部が掲載されました。
◆令和3年度 牛久高校 生徒アンケート◆令和3年度 牛久高校 保護者アンケート パスワードがかかっています。パスワードは配布された文書をご覧ください。
第12回新聞感想文コンクールの高校生の部において、本校の3年生三上純芽さんが茨城県知事賞を受賞しました!本人の紹介記事が茨城新聞(2022年2月4日付け)に掲載されました。
保護者用クラスルームへの入り方・接続方法の解説資料・動画を記載します。ご活用ください。パソコンの接続方法GoogleClassroomの使い方【PC版】.pdfスマホの接続方法GoogleClassroomの使い方【スマホ版】.pdfスマホの接続方法(動画)接続説明動画※注意1 アカウントについては、必ず学校から配付したアカウントを使用して 接続してください。 個人で作成したアカウントでは接続できません。
※注意2
スマホの接続方法(動画)の中で、この画面が途中で現れます。このときに、画面中のピンクのボタンや青のボタンは絶対に押さず、
画面左下に表れる「戻る」ボタンを押して戻ってください。(通常4回で戻れます)
このような「く」ボタンで戻ります。
牛久高校吹奏楽部は、来る11月20日に牛久市中央の牛久シャトーBBQガーデンにて開催される「牛久シャトーGarden Marche 」にて演奏をご披露いたします。10:30から30分ほどの予定です。日頃の練習の成果をお目にかけたく部員一同一生懸命練習してきましたので、お誘い合わせの上、ぜひおこしください。 牛久シャトーガーデンマルシェチラシ
2021年11月1日付茨城新聞に本校ラグビー部が掲載されました!
令和4年度の入学者選抜における特色選抜の実施について掲載しました。詳細はこちらを参照してください。
要項などの詳細は、こちらのページをご覧ください。
祝!柔道部 全国大会出場決定!!2021年5月18日付茨城新聞に本校の柔道部の記事が掲載されました!以下の選手が茨城県の県大会を制覇し、全国大会に出場します!櫻井 晟滋樋渡 琉真星 采伽永見 ひな
祝!陸上部 関東大会出場決定!!以下の選手が関東大会に出場します!本田 侑(三段跳)決勝3位大塚 龍之介(ハンマー投)決勝2位唐澤 孝英(砲丸投)決勝4位犬田 夏維(ハンマー投)決勝6位
こちらには令和3年度の修学旅行新聞を掲載致します。修学旅行新聞 創刊号修学旅行新聞 第2号修学旅行新聞 第3号修学旅行新聞 第4号
令和4年度 茨城県立牛久高等学校入学者選抜における特色選抜実施概要(予定)を掲載しました。
演劇部が作成した「牛久シャトーPR」動画の紹介記事が2021年4月5日付茨城新聞に掲載されました。
令和3年度の行事予定表をアップしました。こちらをご覧ください。
本校の永見ひなさんが柔道全国高校選手権に出場し、その結果が2021年3月20日付茨城新聞に掲載されました。
1月14日(木)に令和2年度全国高等学校柔道選手権大会県予選が茨城県武道館で行われました。本校2年生の永見ひなさんが女子63kg級で見事優勝し,全国大会の出場を決めました!
令和2年度 茨城県高等学校柔道新人大会において、女子団体が優勝、男子団体が準優勝しました!茨城新聞では2020年11月21日付「牛久初V」として紹介されております。
茨城県教育委員会のホームページにあるフォトニュースに、牛久高校の記事が掲載されています。12月分は以下の3件です。各タイトルがフォトニュースへのリンクになっているので、クリックすると記事に飛べるようになっています。・「地理 課題探究発表会で楽器演奏」・「屋外クリスマスコンサート」・「ロッテルダム日本人学校とのオンライン交流」
茨城県教育委員会のホームページにあるフォトニュースに、牛久高校の記事が掲載されています。11月分は以下の6件です。各タイトルがフォトニュースへのリンクになっているので、クリックすると記事に飛べるようになっています。・「『牛久シャトー』再生の取組でプレゼンテーション」 <11月2日>・「英語 プレゼンテーション能力の育成」 <10月30日,11月2日>・「小学生『町探検』 生徒が学習支援」 <11月6日>・「美浦特別支援学校とビデオレターによる学校間交流」 <11月24日>・「SDGsに取り組む企業等によるキャリア講座」 <11月26日>・「弁護士によるコンプライアンス研修」 <11月30日>
10 月 31 日,本校は 41 回目となる創立記念の日を迎えます。創立記念日を迎えるにあたって
令和3年度 茨城県立牛久高等学校入学者選抜における特色選抜の実施について掲載しました。詳細はこちらを参照してください。
10月~3月の行事予定はこちらです。
茨城県教育委員会のホームページにあるフォトニュースに、牛久高校の記事が掲載されています。10月分は以下の7件です。・「生(性・生命)に関する学習会」(10月26日掲載) 詳細はこちらを参照してください。・「テコンドー演舞 鑑賞」(10月23日掲載) 詳細はこちらを参照してください。・「地元食材を使用したピザ開発」(10月21日掲載) 詳細はこちらを参照してください。・「教職志望者のための懇談会」(10月21日掲載) 詳細はこちらを参照してください。・「小学校で読み聞かせ活動」(10月21日掲載) 詳細はこちらを参照してください。・「フラワーアレンジメント体験」(10月16日掲載) 詳細はこちらを参照してください。・「『探究活動』推進に向け校内研修」(10月14日掲載) 詳細はこちらを参照してください。
帰宅困難の高齢女性を保護したとして、本校の藤原あゆむさん(1年)が常総学院の吉成隼さん(3年)とともに牛久署から感謝状が贈られました。
英語部で作った牛久高校の紹介動画です。 コロナ禍で来日できないオーストラリアの高校生に、牛久高校を紹介するために作成しました。
「『探究活動』推進に向け校内研修」の記事が茨城県教育委員会ホームページのフォトニュースに載りました。詳細はこちらを参照してください。
茨城県教育委員会のホームページにあるフォトニュースに、牛久高校の記事が掲載されています。9月分は以下の4件です。・「現代社会 模擬裁判」(9月1日掲載) 詳細はこちらを参照してください。・「保健 実験を交えた性教育」(9月5日掲載) 詳細はこちらを参照してください。・「専門家による『足と靴』講座」(9月6日掲載) 詳細はこちらを参照してください。・「地域連携による探究活動」(9月7日掲載) 詳細はこちらを参照してください。
茨城県教育委員会のホームページにあるフォトニュースに、牛久高校の記事が掲載されています。8月分は以下の4件です。・「地域課題(牛久シャトー再生)への取組」(8月19日掲載) 詳細はこちらを参照してください。・「管理栄養士による『栄養講習会』」(8月20日掲載) 詳細はこちらを参照してください。・「在外教育施設からのビデオレターを活用した英語学習」(8月26日掲載) 詳細はこちらを参照してください。・「SDGsワークショップ」(8月31日掲載) 詳細はこちらを参照してください。
令和3年度 茨城県立牛久高等学校入学者選抜における特色選抜の実施について掲載しました。詳細はこちらを参照してください。
令和3年度 茨城県立牛久高等学校入学者選抜における特色選抜実施概要を掲載しました。詳細はこちらを参照してください。
令和3年度 茨城県立牛久高等学校入学者選抜における特色選抜実施概要(予定)を掲載しました。詳細はこちらを参照してください。
「オンラインによる部活動指導」の記事が茨城県教育委員会ホームページのフォトニュースに載りました。詳細はこちらを参照してください。
「外交官による国際教育講座」の記事が茨城県教育委員会ホームページのフォトニュースに載りました。詳細はこちらを参照してください。
1 茨城県立牛久高等学校の部活動に係る活動方針(改訂版)
2 部活動計画・実績(6月~)(令和6年6月4日更新)
R6牛久高校部活動 活動計画.pdf
部活動計画・実績報告(令和6年6月~)
3 部活動計画・実績(5月まで)
部活動活動実績(運動部4月).pdf(令和6年6月4日更新)
部活動活動実績(文化部4月).pdf
部活動活動実績(運動部3月).pdf
部活動活動実績(文化部3月).pdf
部活動活動実績(運動部2月).pdf
部活動活動実績(文化部2月).pdf
4 部活動活動計画(運動部5月).pdf(令和6年5月28日更新)
部活動活動計画(文化部5月).pdf
部活動活動計画(運動部4月).pdf
部活動活動計画(文化部4月).pdf
5 部活動運営方針の改定に係わる説明動画
学校案内のインデックスページです。校長挨拶教育目標、方針学校沿革校章、校歌所在地、地図、交通、電話番号、代表メールアドレス経営計画表自己評価表授業料・諸経費等学校からのお知らせ
いじめ防止基本方針
球技・大縄・リレーをクラス対抗で実施しました。
現地からの情報をお伝えします。サレーニュース01 サレーニュース02サレーニュース03サレーニュース04サレーニュース05サレーニュース06
コアラ日和1 コアラ日和2 コアラ日和3 コアラ日和4 コアラ日和5 コアラ日和6 コアラ日和7 コアラ日和8 コアラ日和9 コアラ日和10 コアラ日和11 コアラ日和12 コアラ日和13 コアラ日和14 コアラ日和15 コアラ日和16コアラ日和17
平成31年1月11日更新版
平成31年度大学入試合否速報(12月)の情報は こちら へ
「特色選抜の実施について」アップしました。(11月19日更新)詳しくはこちらのページからご覧ください。
平成 31 年度 茨城県立牛久高等学校入者選抜における特色選抜実施概要をアップしました。詳しくはこちらのページからご覧ください。
紫輝祭(文化祭)テーマ決定! 色彩 ~みんなでつくるカラフルな世界~このテーマでこれから様々な企画を造りあげていきます!よろしくお願いします。
H29年度 紫輝祭実行委員会のページを作成しました。11人の委員が中心となって紫輝祭(文化祭)を造りあげていきます。よろしくお願いします。
文化祭のテーマを考案中です。来年の文化祭の軸となる言葉を探しながら、来年度の文化祭のイメージや雰囲気を構築していきます。1・2年生のHRで、次年度紫輝祭のテーマを募集します!私たちもテーマについて検討していますが、みなさんからもご意見をください。
委 員 長 2年 足立 惟人副委員長 2年 鶴長 美里総務 委員長 足立 惟人 副委員長 鶴長 美里 会 計 鈴木 乃亜 書 記 谷口 涼音発表 ◎中山 智尋 〇田中 荘子装飾 ◎学校装飾長 石川恵梨奈 〇大槻 あみ ◎全体企画長 矢野 静来 〇鈴木 菜摘広報 ◎本田うらら 〇清水 穂香 活動内容: テーマ考案、ポスター原案、全体・クラスの企画内容考案を行います。活動時間・場所: 毎週金曜日昼休み生徒会室
{{item.Topic.display_summary}}