令和7年度関東ジュニア柔道体重別選手権大会茨城県予選大会(R7.5.18)【筑波大学柔道場:茨城県つくば市】大会結果

 

 関東ジュニア柔道体重別選手権大会茨城県予選大会 

女子個人52㎏級   優 勝 緒方 心夏(土浦市立土浦第四中学校出身)

男子個人100㎏級    第3位       大谷 遥輝 (つくば市立春日学園義務教育学校出身)

女子個人48㎏級      第3位       大里 慶咲 (つくば市立豊里中学校出身) 

 一昨日のインターハイ県予選のリベンジ達成!緒方 優勝! 

    大谷    自身初の県大会入賞! 

    大里も怪我をしている中、堂々の3位入賞! 

    3名が関東ジュニア大会への切符をつかみ取りました!

         【 全 体 集 合 写 真 試 合 を 終 え た 選 手 達】

    【関東Jrの出場権を得た選手達】       【ライバルを投げる大谷選手(写真奥)】

 

5月18日(日)に筑波大学柔道場において『令和7年度関東ジュニア柔道体重別選手権大会茨城県予選大会』が行われました。

一昨日にインターハイ県予選大会が行われ、とても過密なスケジュールの中、選手たちは試合に臨みました。特に本校の選手はインターハイの県予選で敗戦しており精神的にもダメージが大きかったです。しかしながら、この2日間で精神的な成長が見られ好結果が生まれた大会となりました。

 

≪PICK UP≫

☆女子個人52㎏級の緒方はインターハイの出場が叶わず、一昨日の試合を終えてからずっと泣き崩れていました。そんな中でも気持ちを切り替えて結果を出せた事は物凄い成長だと思います。迎えた決勝戦はインターハイに出場する3年生のライバル選手。終始攻勢を強め、持ち前の技術で相手を攻めていく。組際の大内刈りで有効のポイントを奪いこれが決勝点となり優勝を果たす。持っている力は十分に全国でも勝てる力があります。一つの試合の大切さ。自分の力の出し方。色々なことを学んでくれたと思います。この悔しさをバネにさらに成長してほしいと思います。

☆続いて3年生の大谷。彼は努力家ではあるものの不器用な選手で大事なところで敗戦をしてしまうことの多い選手でした。まだ高校に入ってから個人戦での県大会入賞はありません。今回が高校最後の大会ということで今までよりも気合を入れて試合に臨みました。

対戦相手は先日の関東大会県予選で敗戦した選手。この選手に負けたことで、チームも2対3で敗退しました。そんなライバル選手が相手で大谷も気合が入ったはずです。今日の大谷はいつも以上に強気で相手に向かっていきました。いつもの練習で見せるあの思い切りの良い大谷の柔道が見れました。関東大会県予選の時とは打って変わり、組手で圧倒、積極的にかけた思い切りの良い技は見事に相手を投げていきます。払い巻き込みで技ありと有効、さらには大内刈りでも有効!終始ペースをつかみ危なげなく3位決定戦を勝ち上がりました!自身初の県大会3位入賞です!関東ジュニアへの出場も決まりました!3年間の努力が実り本当に良かったと思います!

二人の関東ジュニアでの活躍を期待しています!